部屋とレーパンと私

自転車のなるべくニッチな話題を

飲食店のサイクリング施策

関連記事
サイクルラック 自作 - 部屋とレーパンと私
サイクルラック 自作 (補強&ウェイト追加) - 部屋とレーパンと私

そもそもサイクルラック設置について
当然サイクリストを取り込みたい
という趣旨だったですが

飲食店のサイクリスト施策って他にどうなの

ってところもサイクルラック設置を
相談いただいた店側が知りたいところで
あったようなので
サイクリングをあまり知らない店舗の方
向けにもここで書きます。

自分も僭越ながらサイクリストを
自称しているものの
自分だけでは気づかない視点があると思い
SNSなどで知り合いの自転車乗りの
皆さんにご相談した結果
いろんなアドバイス頂けましたので
まとめました。

ちなみに相談いただいた飲食店はコチラ。
www.wanozen.net
サイクルラックと空気入れは
設置しております。
是非お越しをm(_ _)m


1.サイクリストを取り込む利点
 
 そもそもの話ですが
 メリットあるの?というところ

 ①サイクリングをやる人が増えている

  スポーツ自転車の売れ行きは
  ここ10年でかなり増
  自転車ブームの動向とゆくえ | 自転車の社会問題 | 自転車の安全利用促進委員会
  
  サイクリングブームは続いている様子
  各地で推進活動盛んです
  記事論文等は数多くあります(以下例)
  http://sbcj-community.org/wp/wp-content/uploads/db4e5bbd92cf148b6308dd316bafdb9d.pdf

  各地でサイクリング推進しているのも
  やはり経済効果の大きさかと
  走りやすい環境整えて観光に来て
  泊まって食べてお土産買って
  と考えれば推して量るべし
  でしょうかね。

  それ以外にも個人的には
  以下の利点があると思います(以下)。


 ②サイクリストはとても良く食べる
  
  サイクリングでカロリー消費するため
  一般の方よりも食べる量・頻度とも
  多いです。
  人によっては常人の倍以上食べますw
  自分もパン屋でパンを5つ買って
  一人で食い切ったときにア然と
  されたことがありましたが
  それくらい食べないと持たないんです。


 ③サイクリストは客層が良い

  一般の方からすれば
  とても高い自転車を乗ってます。
  ロードバイクだと安いタイプで15万、
  高いと100万以上…
  それなりに収入ある方が多く
  医者や経営者なんて方も結構見かけます。
  実際サイクリストでない方にも
  客層が良いと言われたことはあります。



2.サイクリストを取り込むための施策

 では具体的に何をやればイイの?
 というところです。
 知り合いの自転車乗りの皆さんに
 いただいた意見は色々ありましたが
 主に以下のとおりです。

 ①空気入れや工具類設置
 ②スマホやサイコンの充電
 ③ボトルへの水補給
 ④お尻がムレない椅子
 ⑤スリッパ
 ⑥トランポ拠点(駐車スペースの提供)

 以下順を追ってご説明

 -----------------------------------------------------------------
 
 ①空気入れ(フロアポンプ)や工具類設置

 <空気入れ(フロアポンプ)>
  
  サイクリングの際に空気圧調整したい
  ケースが結構あります。
  また途中でパンクし応急処置したけど
  空気が充分に入ってないということも。
  そのようなときに空気入れの用意が
  あると喜ばれます。
  空気入れ

  いわゆるママチャリの空気入れと違い
  複数種類のバルブ(タイヤの空気を入れる口)に対応 出来る空気入れが必須です。

  ママチャリは英式と呼ばれる口ですが
  スポーツ車は仏式か米式が多いです。
   ※参考リンク https://www.lovell.jp/2017/02/n0040/

  また、空気入れは空気圧が測れる
  ゲージ付きのものが良いです。
  3,000円くらいで購入できるかと思います。

  ※空気入れ参考リンク
  自転車用フロアポンプ|空気入れ|自転車アクセサリー|自転車|車、バイク、自転車 通販 - Yahoo!ショッピング


 <工具類>

  多くの人は工具を携帯して走ってますが
  小型の携帯用は使いづらい場合があり
  携帯出来ないようなしっかりしたもの
  があると助かります。
  
  タイヤチューブもパンク対応で
  予備を持って走ることを多いですが
  パンクに見舞われ携帯予備を使い切り
  残り走るのが心配…ってときは
  あると助かります。
  
  ただすべてのトラブルへの対応は
  難しいですし一からの用意はお金も
  結構かかるので
  必須ではなく出来る限りで良い
  と思います。  
  
  よく用意される事例としては
  以下のとおりです。

  ・アーレンキー(六角レンチ)
  ・ヘックスレンチ(星形レンチ)
  ・タイヤレバー(チューブ交換用)
  ・タイヤチューブ
   (ロード用:23㎜~28㎜くらい
    クロスバイク用:28㎜~45㎜くらい)
   
  ※参考リンク 自転車工具おすすめ6選|携帯用・保管用の人気工具セット | 工具男子新聞



 スマホやサイコンの充電

  サイコン=サイクルコンピュータ
  の略です。
  スピードや距離を測ったり
  高いものはGPSナビ機能があったりします。
  ※参考リンク サイクルコンピューターの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング

  最近は電池でなくUSB電源で充電する
  タイプが多いです。
  お店で食事の間に充電が出来ると
  重宝されます。
  以下あれば良いでしょう。

  ・コンセント(電源タップ) 電源タップの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
  ・USB対応アダプタ USB電源の商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
  ・USBケーブル USBケーブルの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
   ※複数タイプのケーブルの用意が
    必要です。
    サイコンはmicroBタイプが多いです。
    スマホAndroidはmicroBとC-TYPE
    iphoneはlightningタイプのようです。
    いずれも100均で買えます。


 ③ボトルへの水補給
  
  以下の写真のように自転車にボトルを
  設置できるゲージをつけて
  走る方が多いです。
  ボトルゲージ

  お水を補給させてもらえると喜ばれます。
  

 ④お尻がムレない椅子

  これはムリに費用かけて用意する
  ほどでもないですが。
  出来れば…で良いと思います。

  自転車の方は汗をかいて来られる方が
  多いです。
  通気性の良い専用のジャージ
  (レーサーパンツ)
  を着用される方も多く
  イスがムレやすいので
  通気性を考えた椅子が喜ばれます。
  
 
 ⑤スリッパ(またはサンダル)

  サイクリストの中には
  ペダルに固定して走るシューズ
  (ビンディングシューズ)
  を履く方も結構います。
  ビンディングシューズ
  シューズの底にあるクリート
  と呼ばれる部位がむきだしで
  まともに歩けるようには出来ておらず
  歩きにくく床が滑りやすいと
  通常の靴より危険です。

  土間であってもスリッパやサンダル
  への履き替えが出来るとヨイです。


 ⑥トランポ拠点(駐車スペースの提供)

  トランポ=トランスポーター
  ということで自転車を車に積んで
  拠点まで車で行き
  そこからスタートして
  また戻ってくることを言います。
  サイクルキャリア

  有料駐車場なら問題ないですが
  無料のスペース、例えば道の駅に
  長時間止めて走るケースもままあります。
  そのような場所への長時間駐車は
  グレー(大概は黙認されてますが)なため
  きちんと認められたところに
  駐車出来ると安心です。

  スペースに余裕があるのなら
  食事してもらえる条件で
  駐車スペースを提供するのは
  結構需要があると思います。
 

 長文で失礼しました。

 とりあえず思いつく&調べた限り
 書きましたが
 お気づきの点あればご意見等
 いただけると助かりますm(_ _)m