部屋とレーパンと私

自転車のなるべくニッチな話題を

サイクリスト 食費の節約術 〜補給食編〜

前回の記事

kawaai7.hatenablog.com

サイクリストは消費が多く
食費も高くなりがちです。

前回は日常の朝昼晩の節約について
つらつらと書きましたが

今回はサイクリング中のエネルギー消費に
対して補給するための補給食
についてワタクシの実践した節約術
を書きたいと思います。


1.手作り

 手作りの補給食については
 都度手作りするマメさを持つ野郎は
 あまりいないと思います。
 かくゆう私も思いつきで作って
 それから続いたことはありません。

 過去記事
 https://kawaai7.hatenablog.com/entry/2020/08/21/013142

 過去記事に記載したものは
 節約という観点では作ってないです。
 他に料理やお菓子作りの趣味があって
 材料が余ったので作ってみようかしら
 という女子力満載サイクリスト
 でもなければ
 オススメするものではありません。

 節約という観点でいうなら
 普段食べているものを流用するような
 やり方がよろしいかと思います。
 
 例えば普段朝パンを食べている人が
 パンにジャムやはちみつ挟んで持っていく
 というのが手軽ではないかと。
 私もたまにやります。
 
 おにぎりもイイとは思いますが
 特に暑くなるときは痛みが早いので
 涼しいor寒い時期を選んだ方が
 無難かと思います。

 あと自分は海外通販で無料配送金額に
 達したいときの+αで購入した
 補給食をもっていくことが多いです。

 専用の補給食は店舗で買うと高いので
 節約という観点からはオススメしません。
 自分は補給が必要となる長時間のレース
 といったいわゆる決戦用で買うのみです。
 普段のサイクリングで食せるのは
 金持ちの上級国民様だと思います。
 (貧者の遠吠えです)


2.サイクリング中に調達

 1.がベストですが
 長時間や何日にもわたるライドでは
 さすがに手作りだけというわけには
 行かないケースもあります。

 そういったときは
 なるべくコスパの良いものを
 店舗で購入します。

 狙い目はスーパーの見切り品。
 パンや大福やどら焼き
 といった補給に適した商品に
 〇〇%引き
 といったシールが張られてたら
 獲物を狙う鷹の目となりましょう

 ピチピチルックでスーパーに入るのは
 最初はブレイブですがやがて慣れます。
 貧者はなりふり構わず…です
 (限度はありますのでご注意)


3.飲食店でお食事

 節約には適さない選択肢ですが
 あえて選ぶとすればボリューム重視で。
 田舎のほうは割と安くて量が多いです。

 地方はバラバラですが
 「サイクリング グルメ」の
 カテゴリーでいろいろ載せてますので
 ご参照いただければと思います。

 お洒落なカフェは量的には絶望です。
 サイクリスト歓迎を謳った店はありますが
 ソロライドでは選択しません。
 滅多にないですが女子と行くときは
 血眼になって調べます( ゚Д゚)トウゼン!


4.その他

 意外に困るのは水分です。
 まともに水などを買うと案外お金が
 かかってしまいます。
  
 水分に関しては別途書きます。


以上です。
ご参考いただけたら幸いです。